

ご近所の方からもダンボールなどの資源を提供いただいて、いつものように8時45分に台渡里公民館へと向かいました。各地で子供会の活動が休止する中で、私たちの地域も昨年度から子供会の活動が停止してしまいました。5年前からこの流れを何とかしなければという声が上がり、「みんなの会」という組織を結成して資源ごみ回収を中心事業として、市内のスポーツ大会への参加や運動会などへの補助を行いながら協力を進めてきました。地元の子ども会も活動しなくなってしまった現在でも、会の内部組織として子ども部会をつくり地域内外の子どもを招いての夏祭りを続けています。今日もたくさんの地域の方から新聞紙や段ボール、空き瓶、空き缶、ペットボトルなどが寄せられました。最近では作業中に地域の方が資源としての回収方法などを確認に来られることも多く、5年前と比べるとアルミやスチール、新聞紙と広告紙などが細かく分別された状態での搬入物が多くみられるように変わってきました。
コメント